WE LOVE   Click to listen highlighted text! WE LOVE Powered By GSpeech

デジカメ購入における基礎知識

デジカメ購入における基礎知識

学生さんからデジカメ購入に関しての一般的な質問を受けましたので私の考え方を書いておきます。

 

1.現在のデジカメトレンドはミラーレスに移行している。

通常の一眼とミラーレスの違いは、ミラーつまり鏡を利用して実像をファインダーで確認するタイプか、撮像素子の画像をモニターで確認するかですが、それぞれ特徴があります。

一眼レフは実像で確認できるので、タイムラグがなくスポーツなどの動きの速いものを撮影するのに向いています。それに対してミラーレスは実像とモニター上の絵に多少のタイムラグが生じます。ただしその影響は現在では非常に小さくなっています。また、構造上一眼レフは大きくなりますが、ミラーレスは鏡が不要なためコンパクトです。

モニターを使うミラーレスでは、撮影した色合いなどをある程度リアルタイムに確認が可能です。

こういった理由からミラーレスが売り上げを伸ばしています。

2.カメラとしての基本性能は概ね完成の状況にある。

5年前くらいに比べると基本的なカメラの画質はほぼ完成されていると考えてもいいでしょう。この為、数年前の中古のデジカメであっても撮影に殆ど支障はありません。私の場合は殆どんカメラを中古で購入しています。そこで浮いたお金でレンズや周辺機器をそろえた方が表現できる対象も広がるからです。

3.センサーサイズで画質は決まる。

今のデジカメは大きく分けて、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズというセンサーサイズがあります。後者の方が大きなセンサーを搭載しています。

画質という概念はあやふやな概念でもありますが、解像度、色合いなどをベースに考えて、特に解像度や暗部特性に関してはセンサーサイズの大きなカメラつまりフルサイズカメラなどが有利です。だからといってマイクロフォーサーズなどの受光素子を持つカメラはダメという事ではありません。解像度的にはウェブで使うのには十分ですし、印刷でも問題はありません。

ただ暗部の感度に関してはセンサーが大きい方が有利です。

4.本体よりもレンズの選択の影響が大きい

カメラ本体の性能がある程度完成している現状で、レンズの選択は重要性が高くなっています。入門用にはまずズームレンズでしょうが、単焦点レンズを使いだすとズームには戻れません。

5.カメラを選択する場合ステップアップを意識すべきだ。

入門用のカメラに関しては、本体の性能より、安価にレンズをそろえることが可能なものを選択して、使い始め、特性を理解したところでフルサイズなどに移行すべきでしょう。また、メーカーとの相性もあります。そのメーカーが絵作りに持っている思想を理解する事で自分に最適なカメラメーカー見えてきます。

2020年1月現在で入門用ミラーレスカメラ

これらの状況を踏まえて、現時点でのマイクロフォーサーズ陣営のカメラを選定してみましょう。

1.コストパフォーマンスにこだわるなら

現在OlympusのミラーレスではOM-D E-M5やOM-D E-M1などを使っていますが、強力な手振れ補正機能と室内におけるホワイトバランスのレベルの高さ、そしてレンズの解像感の高さなどから、室内でのイベントでは大活躍しています。もちろん屋外でも防塵・防滴などの機能が生かされていますので安心して使っています。

そのOLYMPUSのセットでコストパフォーマンスが高いのが下記セットでしょう。

OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット 価格: ¥51,450

本体もコンパクトですので女性の方でも取り回しが楽だと思います。

 2.動画撮影にも使いたい

先のOLYMPUSのカメラは使いやすいと思いますが、動画撮影を前提に考えるといささか役不足です。理由は割愛しますが、この点においてはPanasonicのミラーレスが優秀です。

ルミックス G8 標準ズームレンズキット 1600万画素 ブラック DMC-G8 価格: ¥80,500

 Amazonでの評価なども見てもらえれば分かりますが、欠点が少ない躯体だと思います。動画メインならG7でもいいかなと思いますが、スチルのばあいだとG8がいいでしょう。特に手振れ補正はOLYMPUSにはかないませんが相当いい線行っています。

3.とにかくコンパクトにおさめたい

パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2 標準ズームレンズキット ブラック DMC-GX7MK2KK 中古相場 ¥38,000~

そして個人的におすすめなのが上記のGX7mk2のセット。しかも中古で買ってこれに単焦点レンズをいくつか追加するという形です。実際普段持ち歩いているのがこのセット。ズームレンズは使いませんが、その分単焦点レンズを3本ワンウェイショルダーバックに入れて持ち歩いています。それ以外にもタブレットなどバックにはいろいろ入っていて大抵これで事足りる。

写真が上達する一つの条件として、とにかく常時カメラを手放さないというのがあります。そのためには大きなカメラは邪魔。いつでも持っていけるサイズであることも大事だと思っています。

4.最初に追加する単焦点レンズ

上記の二機種に関しては、ズームレンズがセットになっていますので、出来上がってくる絵という物は、可もなく不可もなくちゃんと写るという感じです。今はやりのぼけ味を体験したければこのレンズがいいでしょう。

パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH 価格: ¥21,389

35mm換算で50mm相当ですから、女性のポートレートにも使えます。そのうえで背景をぼかしたいならこのレンズが使いやすいと思います。ルミックス G 42.5mm/ F1.7もコストパフォーマンスの高いレンズですが、この25mmはとにかく安い。

中古だと1万円前後です。これなら上記のセットに合わせて買ってもいいですね。下記は作例ですが、これくらいボケれば文句はないでしょう。あははは。

deltaworks 2000 2

*周辺部の光量落ちなど、色合いも含め加工していますのでその点は参考になりません。

  Click to listen highlighted text! デジカメ購入における基礎知識 評価 (0) 学生さんからデジカメ購入に関しての一般的な質問を受けましたので私の考え方を書いておきます。   1.現在のデジカメトレンドはミラーレスに移行している。 通常の一眼とミラーレスの違いは、ミラーつまり鏡を利用して実像をファインダーで確認するタイプか、撮像素子の画像をモニターで確認するかですが、それぞれ特徴があります。 一眼レフは実像で確認できるので、タイムラグがなくスポーツなどの動きの速いものを撮影するのに向いています。それに対してミラーレスは実像とモニター上の絵に多少のタイムラグが生じます。ただしその影響は現在では非常に小さくなっています。また、構造上一眼レフは大きくなりますが、ミラーレスは鏡が不要なためコンパクトです。 モニターを使うミラーレスでは、撮影した色合いなどをある程度リアルタイムに確認が可能です。 こういった理由からミラーレスが売り上げを伸ばしています。 2.カメラとしての基本性能は概ね完成の状況にある。 5年前くらいに比べると基本的なカメラの画質はほぼ完成されていると考えてもいいでしょう。この為、数年前の中古のデジカメであっても撮影に殆ど支障はありません。私の場合は殆どんカメラを中古で購入しています。そこで浮いたお金でレンズや周辺機器をそろえた方が表現できる対象も広がるからです。 3.センサーサイズで画質は決まる。 今のデジカメは大きく分けて、マイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズというセンサーサイズがあります。後者の方が大きなセンサーを搭載しています。 画質という概念はあやふやな概念でもありますが、解像度、色合いなどをベースに考えて、特に解像度や暗部特性に関してはセンサーサイズの大きなカメラつまりフルサイズカメラなどが有利です。だからといってマイクロフォーサーズなどの受光素子を持つカメラはダメという事ではありません。解像度的にはウェブで使うのには十分ですし、印刷でも問題はありません。 ただ暗部の感度に関してはセンサーが大きい方が有利です。 4.本体よりもレンズの選択の影響が大きい カメラ本体の性能がある程度完成している現状で、レンズの選択は重要性が高くなっています。入門用にはまずズームレンズでしょうが、単焦点レンズを使いだすとズームには戻れません。 5.カメラを選択する場合ステップアップを意識すべきだ。 入門用のカメラに関しては、本体の性能より、安価にレンズをそろえることが可能なものを選択して、使い始め、特性を理解したところでフルサイズなどに移行すべきでしょう。また、メーカーとの相性もあります。そのメーカーが絵作りに持っている思想を理解する事で自分に最適なカメラメーカー見えてきます。 2020年1月現在で入門用ミラーレスカメラ これらの状況を踏まえて、現時点でのマイクロフォーサーズ陣営のカメラを選定してみましょう。 1.コストパフォーマンスにこだわるなら 現在OlympusのミラーレスではOM-D E-M5やOM-D E-M1などを使っていますが、強力な手振れ補正機能と室内におけるホワイトバランスのレベルの高さ、そしてレンズの解像感の高さなどから、室内でのイベントでは大活躍しています。もちろん屋外でも防塵・防滴などの機能が生かされていますので安心して使っています。 そのOLYMPUSのセットでコストパフォーマンスが高いのが下記セットでしょう。 OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット 価格: ¥51,450 本体もコンパクトですので女性の方でも取り回しが楽だと思います。  2.動画撮影にも使いたい 先のOLYMPUSのカメラは使いやすいと思いますが、動画撮影を前提に考えるといささか役不足です。理由は割愛しますが、この点においてはPanasonicのミラーレスが優秀です。 ルミックス G8 標準ズームレンズキット 1600万画素 ブラック DMC-G8 価格: ¥80,500  Amazonでの評価なども見てもらえれば分かりますが、欠点が少ない躯体だと思います。動画メインならG7でもいいかなと思いますが、スチルのばあいだとG8がいいでしょう。特に手振れ補正はOLYMPUSにはかないませんが相当いい線行っています。 3.とにかくコンパクトにおさめたい パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7MK2 標準ズームレンズキット ブラック DMC-GX7MK2KK 中古相場 ¥38,000~ そして個人的におすすめなのが上記のGX7mk2のセット。しかも中古で買ってこれに単焦点レンズをいくつか追加するという形です。実際普段持ち歩いているのがこのセット。ズームレンズは使いませんが、その分単焦点レンズを3本ワンウェイショルダーバックに入れて持ち歩いています。それ以外にもタブレットなどバックにはいろいろ入っていて大抵これで事足りる。 写真が上達する一つの条件として、とにかく常時カメラを手放さないというのがあります。そのためには大きなカメラは邪魔。いつでも持っていけるサイズであることも大事だと思っています。 4.最初に追加する単焦点レンズ 上記の二機種に関しては、ズームレンズがセットになっていますので、出来上がってくる絵という物は、可もなく不可もなくちゃんと写るという感じです。今はやりのぼけ味を体験したければこのレンズがいいでしょう。 パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH 価格: ¥21,389 35mm換算で50mm相当ですから、女性のポートレートにも使えます。そのうえで背景をぼかしたいならこのレンズが使いやすいと思います。ルミックス G 42.5mm/ F1.7もコストパフォーマンスの高いレンズですが、この25mmはとにかく安い。 中古だと1万円前後です。これなら上記のセットに合わせて買ってもいいですね。下記は作例ですが、これくらいボケれば文句はないでしょう。あははは。 *周辺部の光量落ちなど、色合いも含め加工していますのでその点は参考になりません。 2020年01月08日 参照数: 6941 前へ 次へ Powered By GSpeech

 

 上のスピーカーマークをクリックすることで音声による読み上げが可能です。

Click to listen highlighted text! Powered By GSpeech