Our Courses

Web Site
Joomla CMSの専門家として多数のサイトを制作運営しています。

Graphic Design
紙のデザインやプロダクトデザインなど行っています。

Multimedia contents
写真、音楽、映像等総合的な制作を行います。

ICT consultant
現代を生き抜くためのテクノロジーとしてのICT。それが生み出す未来を見据えたコンサルタント業務。
Member
現実的に自分の仕事が何であるのか?それを他者に説明するのは難しい。実家の写真屋での仕事をはじめ、様々なテクノロジー系の仕事をこなしてきた。それら仕事は仕事であって仕事ではない。つまりは、ただ生きること自体に「仕事」が直結しており、それはまた「遊び」ともイコールなのだ。
気がつくと数十年、DTPやWeb制作の仕事をして参りました。ただ長いことこの仕事をコツコツと続けて来れた事だけしか取り柄はございません。そして、やっぱり、これから起こるであろう「面白いこと」が一番興味深くて一番ワクワクするんだなーと改めて思う今日此頃なのでした。
名前:土黒(ひじくろ こうじ) - 未来クリエイター(仮)仕事とは何であるのか。何故、人は仕事をするのか? 人生における仕事の占める割合はかなり高い。それならば、如何に楽しく仕事をしていけるのか・・・じっくり考えていきたい。

写真倶楽部を作りたいと思う。
現在準備中の写真倶楽部。一応名前が決まった。「キロクマ写真倶楽部」英語だと「KIROKUMA Photo Association」となる。基本月一程度の例会をベースに写真の勉強と、各自の作品の持ち寄りによるコンテスト的なもの、その他の撮影イベントなどを基本として運用できれば思う。
...
Read More
一般社団法人看護のココロの蓑田代表とのお話。
様々な社会問題が存在している今の日本。これまで日本で暮らす恩恵をたくさん受けてきた私達も、もっと自律的にこれら問題に取り組む必要がある時期に来ていると思います。
...
Read More
久しぶりに能力者の方と電話でお話した。
今日は久しぶりに能力者の方と電話でお話した。彼女の能力は色々あるが、最近龍神さまから「ヒーリングやってみろ」と言われ始めた施術で、色んな病を治してしまい。おもちゃを与えられた子供みたいに楽しんでいるとのこと。
...
Read MoreTAKIBI NIGHT XOSS TALK VOL.2『熊本DXは、なぜ進まないのか!? 現場サイドからの視点』への参加
本日は、夕方よりTAKIBI NIGHT XOSS TALK VOL.2『熊本DXは、なぜ進まないのか!? 現場サイドからの視点』に参加、講演者の皆さんの有益なお話など楽しませて頂きました。
...
Read More
余計なことを言ってしまいトラブルになる
人間正直であることは大事だし、自分の意見をはっきり言う事はお互いの為になりますが、余計なことを言う事でトラブルも発生します。
若いときには特にそんなトラブルに見舞われることも多いでしょう。その頃は純粋であるがゆえ、自分の気持や考えに忠実でありたいと思います。その事は間違いではありませんし、その純粋さは大切なものです。ただ、若さにおいては視界の狭さという問題もあります。自分の考えが正しいと思っても...
Read More
一般社団法人SCBラボ理事会
今日は、お手伝いしているSCBラボの理事会が開催され、参加させていただいた。SCBとは崇城大学の星合先生が提唱されたSCB理論に基づき行われている社会実験であるが、P2Pと呼ばれるつながり方をベースに社会構造を変革し、イノベーションを興していく手法を理論的に構築するものだ。
...
Read More