Our Courses

Web Site
Joomla CMSの専門家として多数のサイトを制作運営しています。

Graphic Design
紙のデザインやプロダクトデザインなど行っています。

Multimedia contents
写真、音楽、映像等総合的な制作を行います。

ICT consultant
現代を生き抜くためのテクノロジーとしてのICT。それが生み出す未来を見据えたコンサルタント業務。
Member
現実的に自分の仕事が何であるのか?それを他者に説明するのは難しい。実家の写真屋での仕事をはじめ、様々なテクノロジー系の仕事をこなしてきた。それら仕事は仕事であって仕事ではない。つまりは、ただ生きること自体に「仕事」が直結しており、それはまた「遊び」ともイコールなのだ。
気がつくと数十年、DTPやWeb制作の仕事をして参りました。ただ長いことこの仕事をコツコツと続けて来れた事だけしか取り柄はございません。そして、やっぱり、これから起こるであろう「面白いこと」が一番興味深くて一番ワクワクするんだなーと改めて思う今日此頃なのでした。
名前:土黒(ひじくろ こうじ) - 未来クリエイター(仮)仕事とは何であるのか。何故、人は仕事をするのか? 人生における仕事の占める割合はかなり高い。それならば、如何に楽しく仕事をしていけるのか・・・じっくり考えていきたい。

人の悪口言うべからず
もうこれは表題のまんまですね。他人の悪口というのは本当になんの徳にもなりません。言ってる本人はストレス解消のつもりなのでしょうが、聞かされている方は迷惑以外の何物でもありません。
...
Read More現時代的アイドルの構造
日本でのアイドルの存在は世界的に見ても希少なものだと言える。もともとアイドルという言葉自体が日本だけに通じる概念であって、海外ではそういった商品価値をもったタレント(この言葉も日本特有な使い方)は少ない。
...
Read More
NFTはアーティストの救世主たりうるか?Act,009
NFTの商材を売るためには、それらの仕組みを理解すると同時に、同じ志向性を持ったコミュニティーに参加したほうが良いだろう。そこでは、NFTに関しての質問を受け付けてくれる場合もあって、初心者にとっては有り難い状況になるかも知れない。
...
Read More
NFTはアーティストの救世主たりうるか?Act,008
さてさて、Openseaへの作品の登録等進めている。実際に売れる環境までは作ったわけだが、その途中のマニュアル化には年度末ということもあって十分に書くことが出来なかった。
...
Read More
神道は自立分散協調型のシステムで成り立ってる?
考えて見ると、我々の世代位が1番平和で良い時代だったのかもしれないと思う。戦争もなかったしね。
さらにはテクノロジーの発達による劇的な社会構造変化を体験できた。どんな技術であれその黎明期と言うものが1番面白い時期なのである。
...
Read More
NFTはアーティストの救世主たりうるか?Act,007
NFT上の作品の所有権と作品自体の著作権について調べてみたい。この点における知識がないと、NFTで作品を売るのには躊躇する場合も出てくるだろう。
...
Read More