Our Courses

Web Site
Joomla CMSの専門家として多数のサイトを制作運営しています。

Graphic Design
紙のデザインやプロダクトデザインなど行っています。

Multimedia contents
写真、音楽、映像等総合的な制作を行います。

ICT consultant
現代を生き抜くためのテクノロジーとしてのICT。それが生み出す未来を見据えたコンサルタント業務。
Member
現実的に自分の仕事が何であるのか?それを他者に説明するのは難しい。実家の写真屋での仕事をはじめ、様々なテクノロジー系の仕事をこなしてきた。それら仕事は仕事であって仕事ではない。つまりは、ただ生きること自体に「仕事」が直結しており、それはまた「遊び」ともイコールなのだ。
気がつくと数十年、DTPやWeb制作の仕事をして参りました。ただ長いことこの仕事をコツコツと続けて来れた事だけしか取り柄はございません。そして、やっぱり、これから起こるであろう「面白いこと」が一番興味深くて一番ワクワクするんだなーと改めて思う今日此頃なのでした。
名前:土黒(ひじくろ こうじ) - 未来クリエイター(仮)仕事とは何であるのか。何故、人は仕事をするのか? 人生における仕事の占める割合はかなり高い。それならば、如何に楽しく仕事をしていけるのか・・・じっくり考えていきたい。

私たちの存在の意義と価値
これは、これまで何度か書いてきたことをまとめたものです。心に危機感を抱く人々は、自己評価が低くネガティブになることがあります。自分の存在に価値がないと感じることもあるでしょう。しかし、違った視点から考えることで、新たな洞察が得られることがあります。たとえば、生命とはどのように捉えるべきでしょうか?
私たちの宇宙では、事象はエントロピー(無秩序度)が増加する方向に進展します。エントロピー増大とは、...
Read More
鳥取砂丘1600kmの旅
お盆休みに旅行に出かける方も多いだろうが、車の渋滞を考えるとそれはしたくない。しかし、この時期しか夏休みはないという状況からユミツエワンと相談して、鳥取砂丘を見に行こうということになった!台風接近で旅行にいけるのか!砂まみれの鳥取砂丘で何が待ち受けているのか?海の幸に恵まれた山陰地方の食事はどうだ?妖怪たちと遊ぶ九州の妖怪ユミツエワンなど、結構面白い旅であった。
...
Read More
生徒のためのLeonald AIログイン方法
授業の中で Leonald AIにブラウザでログインする方法を聞かれたので設定から説明します。
1.サイトにアクセスします
https://leonardo.ai/
この後IDにGoogle アカウントを使うか聞かれるので。Googleアカウント選択。ログインされていない場合はGoogleのログインを宇坐臥されるのでGoogleでログインし...
Read More
ちょっとだけ怖い未来を考えた
今後の社会の変革において、メタバースや、Web3などの概念が広まっているわけだが、このどちらも社会構造の中に組み込まれるまでに時間がかかると考えている。このため、それほど焦る必要はないと思っていたが。人工知能に関しては状況が違うと言える。
...
Read More